いまだおさまる気配を見せない新型コロナウイルスについて調べる検査として「抗原検査」と「抗体検査」があります。
「抗原検査」と「抗体検査」、1文字違いでよく似ているため、二つの検査の使い道を正しく理解していない方も少なくありません。
そこで、今回は、「抗原検査」と「抗体検査」それぞれの目的や注意点について解説していきます。
これら2つの検査は正しく使うことでこそ効果的に新型コロナウイルス対策ができるもの。しっかりと違い・目的を覚えて活用しましょう!
「抗原検査」と「抗体検査」とは
まず、「抗原検査」は、自身の体内に「抗原=新型コロナウイルス特有のたんぱく質」があるかどうかを調べるためのものです。
体内にウイルスが入っているかどうか=「現在感染しているかどうか」を調べることができます。
一方、「抗体検査」は、自身の体内に「抗体=新型コロナウイルスによりつくられたたんぱく質」があるかどうかを調べるためのものです。
過去に体内にウイルスが入り、それに対抗して作られた「抗体」があるかどうか=「過去に感染したことがあるかどうか」あるいはワクチン接種者に「ワクチンによる抗体が残っているかどうか」を調べることができます。
「抗原検査」「抗体検査」それぞれの注意点
「今の感染の有無」を調べる「抗原検査」、「過去に感染したかどうか・ワクチンの効果が残っているかどうか」を調べる「抗体検査」、新型コロナウイルスの変異種オミクロン株が猛威を振るう今、短時間・手軽に調べられるこれらの市販キットの重要性はますます高まっています。
しかし、この2つのキットにはそれぞれ注意すべき点があるので覚えておきましょう。
まず、「抗原検査キット」は「PCR検査」に比べて精度が劣るとされていること。
タイミングが早すぎる検査や正しく検体を取ることができなかった場合などは「偽陰性(実際は掛かっているのに「陰性」と結果が出てしまうこと)」になる可能性があります。
そのため、仮に検査キットで「陰性」と出たとしても、そこで安心せず、体調を見ながら感染症対策を引き続き行うことが重要です。
一方、「抗体検査キット」は、検査で抗体の存在がその時点で検出されたとしても、今後感染しないという保証にはならないことです。
感染によって作られた抗体自体は2ヵ月程度で消えてしまうといわれています。
検査キットで抗体が検出されても、「自分は抗体があるから大丈夫」と過信せず、継続して徹底した感染症対策を続けましょう。
ワクチン接種後の「検査キット」の反応は?
日本でもワクチン接種者が増えていますが、ワクチン接種により「抗原検査」「抗体検査」の結果が左右されるかどうかも気になるところ。
結論としては、ワクチンを接種しても「抗原検査」では「陰性」となります。
ワクチンを接種した後に行った「抗原検査」で「陽性」となった場合、それはワクチンが原因ではなく実際に感染していると思ってよいでしょう。
一方、「抗体検査」は、ワクチン接種後に行うと当然のことながら「陽性」となります。
そのため、「抗体検査」は、ワクチン接種者が自身の体内で「抗体」ができているかどうか、あるいは接種後時間が経った後に「抗体」が残っているかどうかについて調べるのに役立ちます。
まとめ:「抗原検査キット」と「抗体検査キット」の違い
抗原検査 | 抗体検査 | |
目的 | 今、感染しているかどうか | 過去に感染したことがあるかどうか |
調べるもの | 新型コロナウイルス特有の抗原(たんぱく質) | 新型コロナウイルスに感染した際に、体内で作られるたんぱく質(抗体) |
キットの検体 | 唾液・鼻腔咽頭拭い液 | 血液 |
検査時間 | 10~15分程度 | 10~15分程度 |
ワクチン接種での反応 | 陰性 | 陽性 |
注意点 | タイミング・検査方法によっては「偽陰性」の可能性がある | 時間が経つと抗体は減少していく
抗体があるからと言って感染しないわけではない |
このように、「抗原検査」と「抗体検査」は、目的・用途が全く異なる検査です。
それぞれの注意点に気を付けながら、手軽に使える「抗原検査キット」「抗体検査キット」を正しく適切に使いわけ、引き続き新型コロナウイルス対策をしていきましょう。
[clink url=”https://www.d-market.jp/wellness_column-2/12313/”]